0120-730-830

営業時間:
10:00~18:00
定休日:
水・日・祝 ※ご予約で対応可能

左京区専門の不動産店舗|株式会社ハウス・スタート > ハウス・スタート京都左京店のスタッフブログ記事一覧 > マイホームの土地探しに役立つ!建ぺい率と容積率の基本と建築制限について

マイホームの土地探しに役立つ!建ぺい率と容積率の基本と建築制限について

≪ 前へ|夫婦の共同名義で不動産購入をするメリット・デメリットとは?   記事一覧   不動産の購入予算を年収から計算!その方法や返済比率とは?|次へ ≫

マイホームの土地探しに役立つ!建ぺい率と容積率の基本と建築制限について

カテゴリ:不動産知識

マイホームの土地探しに役立つ!建ぺい率と容積率の基本と建築制限について

「狭い土地でも、マイホームを3階建てにすれば大丈夫!」と考えたことがありませんか?
もしかしたらそれは、容積率などの建築制限の影響で実現できないかもしれません。
この記事では、土地を購入するときに重要な建ぺい率や容積率など、建築制限の基本を解説するので参考にしてくださいね。

弊社へのお問い合わせはこちら

建ぺい率と容積率の意味とは?マイホームへの影響について

建ぺい率

建ぺい率とは、土地の敷地面積に対して、どのくらいの建築面積の建物が建てられるかの割合を決めるものです。
土地に建てられた建物を、空から見下ろしているとしましょう。
そのときの建物の面積が、建築面積です。
建ぺい率が大きいほど、土地の敷地面積ぎりぎりまで大きい建物が建てられます。
隣の土地の建物との間隔が広いほうが好ましい、と行政が考えるエリアでは、建ぺい率の設定が小さい傾向となります。

容積率

土地面積に対してどのくらいの延べ床面積の建物が建てられるかの割合を決めるものが、容積率です。
土地の容積率が小さいと、延べ床面積を小さくする必要があるということになります。
マイホームを3階建てにして生活空間を確保する、という計画が実現できない可能性があるのは、このためです。
古くからの住宅街は、建ぺい率や容積率が小さく設定されている傾向があります。
行政は、そのようなエリアにはゆったりと住宅を建ててほしいのです。

もし建ぺい率や容積率を守らないと?

仮に土地に設定された制限を守らずに家のプランニングをしたら、違法建築になってしまいます。
違法建築の具体的な問題は、住宅ローンを組める可能性が非常に低くなる点です。
マイホームが違法建築になってしまわないよう気を付けることは、大変重要といえます。

建ぺい率と容積率により課されるマイホームの建築制限とは?

用途地域による建築制限とは?

用途地域とは、土地の使用目的を指定するために決められたものです。
低層住宅地としての土地活用を目指す用途地域では、建築制限が強化されます。
建ぺい率や容積率が小さい設定になっているほか、絶対高さの制限や日影規制などが加わることもあるでしょう。
低層住宅地に厳しい建築制限が課されるのは、住宅どうしの間隔を確保し、日当たりの良い家づくりをしやすくするためです。
反対に商業的な利用を目指す用途地域では、建築制限が緩和され、ほとんどの建築物が建てられます。
このように最適な土地活用ができるよう、用途地域によって建築制限は変わります。

緩和規定とは?

建築制限が緩和される代表的な例として、地下室やバルコニーがあります。
地下室は延べ床面積の3分の1まで容積率から除外され、バルコニーは外壁から1mの長さまで建築面積から除外されるのです。
バルコニーには、アクティブなスペースをマイホームにプラスしてくれる魅力があります。
緩和規定を活用しながら、これらの魅力的なスペースをマイホームにプラスできるのはうれしいですね。

建ぺい率と容積率により課されるマイホームの建築制限とは?

まとめ

家の新築となると、どのようなマイホームを建てようかとわくわくしませんか。
その土地に理想の家を建てられるかどうかを知るために、建ぺい率と容積率を確認することは重要です。
もし生活空間を十分に確保できないときは、緩和規定を活用するのも良いかもしれません。

「左京区専門店★お客様のスタート、応援します!」

私たち株式会社ハウス・スタートは、左京区の不動産情報を豊富に扱っております。

左京区で家・土地・マンションを売りたい買いたい方は是非当店をご利用くださいませ。

■売りたい方 → ★まずは無料料査定★  

       → ★空き家対策フル活用

■買いたい方 → 左京区専門サイト★ハウス・スタートWEB店舗


★お電話でのご相談も承ります(^^)/

・お客様専用ダイヤル 0120-730-830


当店が運営する【左京区専門 WEB店舗】の会員様 は,

掲載物件全て仲介手数料10%割引とさせていただいております。

少しでもお得に!とお考えの方は是非ご相談くださいませ。


不動産に関するご相談がございましたら、当社までお気軽にお問い合わせください。


弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|夫婦の共同名義で不動産購入をするメリット・デメリットとは?   記事一覧   不動産の購入予算を年収から計算!その方法や返済比率とは?|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 瞬間売却査定
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • 損をしないシリーズ 空き家対策フル活用ドットコム
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    ハウス・スタート京都左京店
    • 〒606-8167
    • 京都府京都市左京区一乗寺樋ノ口町8-1
    • 0120-730-830
    • TEL/075-366-5105
    • FAX/075-366-5106
    • 京都府知事 (2) 第14149号
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2025-03-22
    高野竹屋町 中古戸建【H12年築】の情報を更新しました。
    2025-03-22
    下鴨蓼倉町 中古戸建【下鴨神社境内まで徒歩5分】の情報を更新しました。
    2025-03-22
    パーク・ハイム宝ヶ池銀杏館の情報を更新しました。
    2025-03-22
    エスリード修学院の情報を更新しました。
    2025-03-22
    ヴィベール北白川の情報を更新しました。
    2025-03-22
    デトム・ワン京大前の情報を更新しました。
    2025-03-22
    一乗寺里ノ前町 土地【建築条件無し・現況駐車場】の情報を更新しました。
    2025-03-22
    岩倉南池田町 分譲地【全4区画】の情報を更新しました。
    2025-03-22
    田中東高原町 中古戸建【南西角地】の情報を更新しました。
    2025-03-22
    高野蓼原町 分譲地【全2区画】の情報を更新しました。
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」

★WEB店舗運営チーム★ スタッフ 最新記事



★WEB店舗運営チーム★ スタッフ

ハウス・スタート京都左京店のWEB店舗運営と広報をチームで行っています。 左京区の物件情報や、お役立ち情報をどんどん公開していきますので、WEB店舗を是非チェックしてくださいね(^^)/ たくさんのお問い合わせお待ちしております♪

スタッフ情報を見る

トップへ戻る