昔から家を建てるときには、その家で幸せに暮らしていくためにさまざまな儀式をおこなってきました。
今では簡素化が進み、これらの儀式をおこなわない方もいらっしゃいます。
今回は、一戸建ての家を建てるときにおこなう儀式のひとつである上棟式とはどのようなものか、必要となる予算はどれくらいかなど、ポイントを詳しくご紹介していきましょう。
一戸建ての建築でおこなう上棟式とはどのようなものか解説
上棟式とは建前や棟上げとも呼ばれることがあり、一戸建てを建てる際におこなわれるセレモニーです。
木造の家は柱や梁を建てたあとに棟木を取り付ける段取りで建築されます。
棟木は屋根部分でいちばん高い場所に取り付けるもので、この棟木を取り付ける作業のことを「棟上げ」「上棟」と言います。
上棟式は、家を守る神様と大工の神様を祀ることで棟上げが無事にできたことを感謝する気持ちを表すセレモニーです。
それと同時に、これから最後まで安全に工事を進めることができるよう祈るという意味もあります。
また、施主と工事関係者が一緒にお祝いをすることで両者の関係が深まり、今後のコミュニケーションが取りやすくなるというメリットもあります。
一戸建ての家を建築するときの上棟式の予算について解説
このセレモニーは、施主が必要なものを準備することになっています。
儀式では建物のお清めやお供えとして、米やお酒、塩、果物、野菜などが必要です。
具体的にどのようなものが必要かは担当者が教えてくれるので、事前に相談しておきましょう。
また、工事をおこなってくれる方々へのご祝儀と引き出物も用意しておきます。
ご祝儀の額は役職によって異なり、現場監督や棟梁には1万円~3万円、職人、関係者には3,000円~1万円程度というのが一般的な相場です。
上棟式が終わったらお酒やお料理を振る舞う宴席を設け、お酒やお弁当、料理を用意しておもてなしをします。
上棟式には大勢の職人や関係者が作業をすることになり、費用をすべて合計すると、10万円程度の予算が必要です。
建築プランの中にあらかじめ上棟式の費用が組み込まれている建築会社もあるので、確認しておくと良いでしょう。
また、神式の儀式や餅まきをおこなったりするケースもあり、式の内容に合わせて予算をしっかり立てる必要があります。
まとめ
一戸建ての家を建てる際におこなわれる上棟式は、近年おこなわない方も増えています。
ただ、家を建てる喜びを感じられたり工事関係者と良好な関係を築けたりと、メリットも多い儀式です。
お金をかければかけるほどいいというものではなく、予算に合った規模の式をおこなうことが大切です。
左京区で家・土地・マンションを売る・買う
★左京区専門店★
お客様のスタート、応援します!
私たち株式会社ハウス・スタートは、左京区の不動産情報を豊富に扱っております。
左京区で家・土地・マンションを売りたい、買いたい方は是非当店をご利用くださいませ。
■売りたい方は、まずは無料査定!
→★ 「売却査定サイト」からご依頼★
→ ★「空き家対策フル活用」からご依頼★
■買いたい方は、まずはWEB店舗へ!
★お電話でのご相談も承ります(^^)/
・お客様専用ダイヤル 0120-730-830
掲載物件全て
仲介手数料10%割引
とさせていただいております!
少しでもお得に!とお考えの方は是非ご相談くださいませ。
不動産に関するご相談がございましたら、当社までお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓