「大学のまち・左京」と区が掲げる京都市左京区には、それぞれに特色のある大学が集まっています。
そのため、日本人だけではなく留学生も多く住んでおり、国際色豊かな街でもあります。
本記事では、京都市左京区の「大学のまち」としての一面と、「国際的なまち」としての一面をご紹介します。
これから左京区に引っ越しを考えている方はぜひご確認ください。
大学のまち「左京区」にある6大学
左京区にある6大学について、それぞれの特徴をご紹介します。
京都大学
学部は総合人間、教育、経済、医学、工学、文学、法学、理学、薬学、農学となっており、幅広い学問の学部が設置されています。
京都大学は日本のなかでも非常に有名で、名実ともに評価が高い大学です。
また、質の高い研究に加え、海外機関や海外の大学との連携を積極的に取り組んでいます。
京都工芸繊維大学
学部は工芸科学部の1つで、そこから応用生物域、物質・材料科学域、デザイン科学域と細分化されます。
本学は地域創生Tech Programといった地域課題をテーマとした実践的プログラムが特色となっており、地域課題を解決することができる国際高度専門技術者の育成に取り組んでいることが特徴的です。
京都精華大学
学部は国際文化、メディア表現、芸術、デザイン、マンガとアーティスティックな分野が設置されています。
本学は成果物をとおして直接的に市民と交流していることが特徴的です。
京都芸術大学
学部は芸術学部の1つであり、そこから漫画、映画、空間デザインとアーティスティックな分野に細分化されます。
本学は海外含む協定校とアートを通じた交流などが特徴的です。
京都ノートルダム女子大学
学部は国際言語文学、現代人間学となっています。
学部の名称のとおり、言語と人間について国際的な観点からも学ぶことができる点が特徴です。
京都府立大学
学部は文学、公共政策、生命環境となっています。
本学は留学を積極的に取り入れており、国際的な教育に力をいれています。
大学のまち「左京区」は国際的なまちでもある
それぞれの大学の特徴からわかるように、すべての大学が海外に目を向けた教育をおこなっているため、左京区には留学生も多く在住しています。
そのため、左京区は実績と環境から「大学のまち」「国際的なまち」と呼ばれており、教育の場としては非常に適した地域です。
また、左京区には国際交流会館があり、自治体も国際的な交流を推進しています。
結果として、大学における国際交流と自治体の推進から、現在では80か国を超える国籍数の方が住んでいる地域です。
おすすめ物件情報|左京区の物件一覧
まとめ
本記事では「大学のまち」「国際的なまち」と呼ばれる左京区について解説しました。
単身の方はもちろん、小さなお子さまがいる方にとっては、大学生や留学生の多い環境に住むことで、良い刺激を受けられそうですね。
左京区に引っ越しを考えている方はぜひ本記事をご参考ください。
「左京区専門店★お客様のスタート、応援します!」
私たち株式会社ハウス・スタートは、左京区の不動産情報を豊富に扱っております。
左京区で家・土地・マンションを売りたい、買いたい方は是非当店をご利用くださいませ。
■売りたい方 → ★まずは無料料査定★
→ ★空き家対策フル活用★
■買いたい方 → 左京区専門サイト★ハウス・スタートWEB店舗
★お電話でのご相談も承ります(^^)/
・お客様専用ダイヤル 0120-730-830
当店が運営する【左京区専門 WEB店舗】の会員様 は,
掲載物件全て仲介手数料10%割引とさせていただいております。
少しでもお得に!とお考えの方は是非ご相談くださいませ。
不動産に関するご相談がございましたら、当社までお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓