皆さん、狸谷山不動院をご存じでしょうか。
弊社のすぐ近くにある狸谷山不動院は京都市左京区にある寺院で、さまざまなご利益や観光スポットがあります。
狸谷山不動院は京都市左京区の地元の方々から長年愛されており、魅力的な行事も多数あります。
そこで今回は、京都市左京区の狸谷山不動院の概要・見どころ・アクセスをご紹介します。
京都市左京区の狸谷山不動院の概要
はじめに京都市左京区の狸谷山不動院の概要をご紹介します。
狸谷山不動院の歴史は桓武天皇が平安京の鬼門にあたる場所に不動明王を安置したことから始まりました。
約250段の石段を登ったところに狸谷山不動院があります。
また境内にはタヌキの置物が多数設置されており、「タヌキ谷のお不動さん」という愛称で地元の方に親しまれています。
狸谷山不動院には京都3大初参りと呼ばれる「初不動祭」がおこなわれます。
初不動祭では、災難除けの大護摩供養がおこなわれ、大護摩供で用いられる火で温められた笹酒が参拝者に振舞われます。
京都市左京区の狸谷山不動院の見どころ
続いては狸谷山不動院の見どころを2つご紹介します。
見どころ1 タヌキの置物
先ほどもご紹介しましたが、境内や参道のいたるところにタヌキの置物が設置されています。
大小さまざまなタヌキの置物がずらりと並べられており、圧巻の一言です。
見どころ2 修行の滝
宮本武蔵が決闘の前に修業したといわれている滝があります。
現在一般客の滝行はおこなっていませんが、足を運ぶだけでも力がみなぎってきます。
そのほかにも狸谷山不動院はがん封じの寺としても有名で、がんを治療したい方が多く訪れています。
京都市左京区の狸谷山不動院のアクセス
最後に京都市左京区の狸谷山不動院のアクセス方法をご紹介します。
●所在地:京都市左京区一乗寺松原町6
●入山料:500円
●拝観・開館時間:午前9時〜午後4時
●アクセス方法:市バス「一乗下り松町」下車 徒歩約10分
コロナウイルスの影響で時間が変更になっている可能性もありますのでご注意ください。
おすすめ物件情報|京都市左京区のマンション、戸建、土地一覧
まとめ
今回は京都市左京区の狸谷山不動院についてご紹介しました。
狸谷山不動院には他にもさまざまな魅力がたくさんあります。
多くの方に愛されている京都市左京区の狸谷山不動院にぜひ1度お越しください。
お越しになられる際は急な階段や坂道もあるので、歩きやすい靴や動きやすい服装で来られることをおすすめします。
四季折々の風景が楽しめる狸谷山不動院を堪能してください。
「左京区専門店★お客様のスタート、応援します!」
私たち株式会社ハウス・スタートは、左京区の不動産情報を豊富に扱っております。
左京区で家・土地・マンションを売りたい、買いたい方は是非当店をご利用くださいませ。
■売りたい方 → ★まずは無料料査定★
→ ★空き家対策フル活用★
■買いたい方 → 左京区専門サイト★ハウス・スタートWEB店舗
★お電話でのご相談も承ります(^^)/
・お客様専用ダイヤル 0120-730-830
当店が運営する【左京区専門 WEB店舗】の会員様 は,
掲載物件全て仲介手数料10%割引とさせていただいております。
少しでもお得に!とお考えの方は是非ご相談くださいませ。
不動産に関するご相談がございましたら、当社までお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓